ボンネビル スピードマスター,バイク

転倒でタンクがヘコんでいましたが、状態のいいタンクが安く手に入ったので交換します。

こんなマイナー車種のタンクが出てくるとはなんと有り難いことか。交換で済むならそれが一番楽ですからね。

ヘコんだ方は後で修理の練習だったり、オリジナル塗装にして遊んだりできるかもしれません。

早速燃料を抜いてタンクを外しました。

右が今まで付いていたタンクで初期カラーのクランベリーレッドです。
左は色が暗いというか落ち着いた感じですね。現行のコードバンレッドでしょうか?

旧カラーは裏まで赤いです。

新しいタンクには燃料ポンプが付いていなかったので移植しました。

その燃ポンですが、ネジを外したらスポっと簡単に取れるかと思いきやタンクの中にウネウネと配置されていて初見だとまるで知恵の輪。
燃料計のフロートも外からはどうやってくっ付いてるのか分からず手だけ突っ込んで指先の感覚に頼っての作業になり、初見ではなかなか苦労しました。

取り出したそれらは想像よりもデカくてまるで金属でできた内臓のようでした。

何とか移植手術を終えてタンクを車体に搭載することができました。

写真だと色が変わった気がしない…。

抜いていたガソリンを戻してエンジンの始動を確認。とりあえず成功。
タンクのヘコみがなくなってハッピーです。

ボンネビル スピードマスター,バイク

転倒した時にガソリンタンクにハンドルのスイッチボックスが当たったようでヘコみができてしまいました。

塗装は無事だし一見すると目立たないのですが、跨った時に気になってしまう場所でした。
跨るたびに気分が萎えるので何とかしたいのですが新品タンクは30万円と高額。安く済ませるなら板金でしょうか。

Amazonで売ってるクソ安デントリペアキットを使ってヘコみを引っ張り出して修復に挑戦してみることにしました。

あまり期待はしないけどこれで直ったらラッキーと思える絶妙な価格設定。自分もその罠にハマりました。

タブをグルーガンで貼り付けてグニグニ引っ張ります。

タブに力がかかると剥がれてしまうので貼り直してグニグニ。剥がれたところを清掃したりでちょっとめんどい。でも何度かモニモニやっているとヘコみの範囲が少し狭くなりました。まさかコレはイケるのでは?若干期待に胸を踊らせながら10回ほどトライ。(真夏で暑すぎて短時間しか作業できず、3日かけて10回しかできませんでした)

結局、最初に比べてヘコみは浅くなったけど跨っても気づかないレベルまで戻ることはありませんでした。同じ方向にばかり引っ張ってるからでしょうか。スライドハンマー付きのキットを買えばもう少し色々できたかもしれません。

これが我が家のDIYの限界でした。

とりあえずシール貼ったりマグネットでぬいぐるみを貼り付けて誤魔化してそのうち板金屋に持って行くことにしました。

そして数ヶ月後…。

タンクが2つ!?

つづく。

ボンネビル スピードマスター,バイク

前回の続きでスイングアームバッグを修理します。

今の状態です。ベルトの部分に穴が空いていますが…。

元々はツマミのようなロックが付いていました。

ボンネビル スピードマスター,バイク

転倒のせいでスイングアームバッグのロック部分がどこかに飛んでいってしまったので何とかします。

ちなみにこのバッグは「スイングアームバッグキット」という純正オプションで金属のステーとバッグがセットになった商品です。

ボンネビル スピードマスター,バイク

スピのハンドルバーエンドの損傷箇所の部品を交換修理します。

ボンネビル スピードマスター,バイク

1ヶ月ぶりに家に戻ってきたスピちゃんを洗車して損傷箇所を確認しました。

離れて見るとわからないけど近くで見ると色々残念な感じです。

ボンネビル スピードマスター,バイク

ボンネビルマスターはステップ位置が低いのでカーブを曲がっているとステップを地面に擦ることがあります。自分の足の置き方のせいかステップよりも先に踵が地面に当たるので不意に踵を擦るとちょっとびっくりします。

もう少しバンク角に余裕があれば気楽に乗れるのに。

ということでThornton Hundred Motorcyclesというイギリスのカスタムショップが販売しているステップ「High Ground Clearance Foot Pegs」を装着しました。

これによりステップの位置は上に17mm、後ろに7mm移動します。(ってYouTubeの動画で言ってた気がする)

ちなみに今回のパーツはミッドコントロールのスピードマスター/ボバー用です。スピードマスター標準のフォワードコントロールには適合しません。

ボンネビル スピードマスター,バイク

ステップ交換がどんどん気になってきて結局買っちゃいました。

選んだパーツはイギリスのThornton Hundred Motorcyclesというカスタムショップが販売している「High Ground Clearance Foot Pegs」です。

前の記事でも書きましたがスピードマスター/ボバーのミッドコントロール専用設計のようです。これを装着することでステップの位置が上に17mm、後ろに7mm移動するとのことです。微妙な変化量ですが果たしてどうなるでしょうか。

ちなみに240ポンドとかなり強気な価格設定な上に昨今の円安の影響で日本円で約5万円もしました。さらに送料(35ポンド)や税関で発生する消費税なんかで手元に届く頃には6万円近くになっていました。
これで変な物が届いたらどうしよう。

今回はショップの通販ページから直接購入しましたが日本への発送も問題無しでした。月曜日の営業時間前に注文したらその日のうちに発送メールとDHLの追跡番号が送られてきました。その後ドイツを経由して金曜日の午後には成田に届いていました。DHLが土日休みなので月曜日に手元に配達されました。どっかの大手バイク用品通販サイトより早い。

そして届いた品物はこんな感じ。

アルミ削り出しです。ちゃんとネジ式のバンクセンサーも付いていているし機能的にも純正部品と変わらぬクオリティ。ちゃんとした物が届いて良かったです。

付けたらどうなるのか?!

ボンネビル スピードマスター,バイク

ウチのボンネビル スピードマスター(スピ)のステップ地上高をもう少し上げたいです。

前回の記事ではミッドコントロールのスピードマスター/ボバーはステップ ブラケットの高さが左右で違うことと、純正流用では対応できそうにないことがわかりました。

では社外品で目的にあうパーツがあるのか。ネットで探してみたところ2つの製品を見つけました。

ボンネビル スピードマスター,バイク

ウチのボンネビル スピードマスター(スピ)はオプションのミッドコントロールに変更したことで標準のフォワードコントロールと比較してかなりバンク角が稼げるようになっています。

でもなんかまだ物足りない!

ステップは擦らないけど踵が地面に触れるのがまだちょっとストレス。バックステップとは言わないけどもう少しだけ位置を上げたいと思います。