ボンネビルスピードマスターのハンドルを交換

ボンネビルスピードマスターのハンドル。ビーチバーっていうワイドで低く手前に引いた形をしています。

見た目はカッコいいんですけど正直言って乗りやすい部類ではないので交換することにしました。

交換するのはT120のハンドルバーです。

中古品がイギリスのebayに出品されていたのでセカイモンを通して購入しました。
商品代+代行手数料+国際送料で1万2千円くらい。国内で新品を買うと2万円以上なので全然安いです。
ちなみにパーツナンバーは「T2046174」です。

取り付けはいつも通り自分でやりますが、ハンドル交換は初めて。グリップとスイッチボックスを一旦どかして交換するだけだからたぶん簡単かな?

心配なのは純正グリップヒーターの外し方。念のため取り付け説明書で予習したところ、接着剤は使われていなくてネジを外せば取れるみたいで一安心。

早速作業中・・・。見えるネジを全部外すだけで取れました。

まずはグリップ周りが取れました。

スイッチボックスをバラす -> グリップエンドを外す -> グリップを引き抜くでいけました。

そしてハンドルクランプのボルト4本を外してハンドルが外れました。

新旧ハンドルバー比較。
上がT120、下がスピードマスター。これだけ違うと間違いなく乗り方が変わりますね。

そうそう、純正ハンドルってオプションのグリップヒーターの配線を逃がす穴があるんです。
だから変なところから配線が出ないんです。この辺が純正クオリティー。

あとは逆の順番で組み立てるだけです。

完成!!

のはずが、この後試走したらクラッチが滑ってまともに走れませんでした。クラッチワイヤーを確認したら遊びが全くなくなって常に半クラ状態になっていました。

遊びの調整で普通に走れるようになりましたが、ハンドル交換でケーブルの取り回しが変わったらチェックが必要ですね。

乗ってみた感覚ですが、上半身は当然前より前傾になりました。ステップはフォワコンのままなので「く」の字スタイルですね。結構しっくり来ていてミッドコンも考えてたけどこのままフォワコンのままでもいいやと思うほどです。
強く加速した時に体が置いていかれる感覚がほぼなくなりました。不思議なことにこっちの方がどっしり乗っている感覚がする。あと低速でバンクさせるのが怖くなーい!なんで?

そんな感じでとにかく今は好印象です。

高速走行も試してみたいです。

ところで今回、作業の光景を動画で撮ってアップした方が楽なんじゃないかと思って動画を撮影していたんです。でも余計な物が映るわ、近所の声が入るわで使えるところが1割もありませんでした。
youtubeに作業系の動画アップしている人すげぇわ。