まるをの日常

今日は久っ々に晴れたのでプチツーがてら北千葉2りんかんに行って来ました。

ヘルメットの買い替えを考えていまして、今使っている立花の"SHM BOY"が買ってからもうすぐ8年になるのでいい加減やばいだろってことで焦っています。SHM BOYは気に入ってるんですけどもう絶版なんですよね。

次はフルフェイスにしようと思っていまして、気になっているモデルはアライの"ラパイド・ネオ"とショウエイの"グラムスター"です。どっちも流行りのクラシック系ですね。本命はグラムスターですがこちらは発売前なので別のモデルを試着して雰囲気を掴むつもりです。(ちなみにわたくし、フルフェイスを買ったことがありません)

まるをの日常

今月のBikeJINで「Relive」というスマホアプリが紹介されていて面白そうだったので使ってみました。

まるをの日常

コロナのせいでGWも外出しにくいので家で工作をしました。

さて何を作ったでしょうか。

ボンネビル スピードマスター,まるをの日常,バイク

最近はコロナウイルスのことがあってツーリングは行かない方がいいのでバイクのことと言ったら洗車くらいしかやることないです。磨きすぎて塗装ハゲそうです。

生活の中でバイクとの距離が離れていくのを感じます。あー、ソーシャルディスタンスってね。(クソァ!

カスタムでもして遊べればいいんですが、そんな経済力はないので妄想して遊びました。

まるをの日常

今日はバイクのチェーン清掃をしました。

これまでチェーンメンテ不要のバイクにばっかり乗ってきたので実はバイクのチェーンのメンテナンスをしたことが無いんです。

▼バイク遍歴
インクラ:シャフトドライブ
ジョーカー:ベルトドライブ
バルカンドリフター:シャフトドライブ
カブ:チェーンだけどすぐ売った

まるをの日常

週末に清澄養老ラインを走ってきました。念願のスピードマスターでのワインディングロードデビューです。

早速走ってますが、国道127号を南下して保田まで向かっているところです。天気は晴れで気温も朝から10℃を超えていたので走りやすかったです。

まるをの日常,バイク

バイクのナビってどうしてますか?まるをはお古のiPhone5sにナビアプリを入れて、TiGRA Sportという防水ケース付きの車載キットでバイクに固定しています。

さすがに5s用は廃盤っぽいです。

この防水ケースがゴツくてiPhone本体より重いんですが、そのせいかマウントのボールジョイントの根元が折れるというレビューが某通販サイトで数件見られました。

確かに根元部分は細い樹脂製なので折れても不思議ではありません。

実際、高いギアに入れて走るとエンジンの鼓動に合わせてブルブル揺れるんですよね。高速でも6速に入れるとずっとブルブルするのでそのうちボッキリ行きそうで見てて怖いです。4速、5速に落として高回転で走ると振動が打ち消されるので大丈夫そうなのですが、今度は燃費が気になります。

RAMマウントも持っているのですが、こちらは根元の軸が太い金属製なのでブルブル振動しても折れる気がしません。だったらRAMマウント使えよって話ですが、TiGRA Sportの防水製と収まり具合は魅力的なのです。

TiGRA SportにRAMマウントの強度を!ということで根元の軸に金属を埋め込んでみることにしました。

まるをの日常

今週末は天気が良かったので久しぶりに車とバイクの洗車をしました。

バイクの洗車してて思ったんですが、ワイヤースポークのホイールとダブルディスクブレーキの組みあわせってクソ洗いにくいっすな!(手が入らないからリムしか洗えねー)

洗車グッズを揃えてからしっかり洗おうってことで今回は適当に済ませました。

翌日は少しだけバイクで近所を走りました。
日差しは暖かいけど風が冷たかった。
あ〜、春が待ち遠しい〜。

まるをの日常

今日は時間が空いたので久々にバイクで近所を走ってきました。
天気も良く気温は高めでしたが、風が強くて畑の横とかを通ると砂が舞ってキツかったです。

不思議なもので久しぶりに乗ったら変なクセが抜けたのか、かなり自然に乗れました。
やっとバイクとの一体感が出始めて来ました。

途中、車が全然通らない農道(?)があったので練習がてら何度かUターンをしてみました。
ハンドルフルロックの状態で車体を寝かすのはちょっと怖い・・・。
うーん。ちゃんと取り回しの練習したいなぁー。意外とそう言う場所ってないですよね。

2019年はもう少しあるけど次にバイクに乗るのは来年かな?
来年はガンガン乗るぞー!(多分)

まるをの日常

スピードマスターって100km/h以上でで走ると風圧キツくねぇ?これってボバーも?

快適なのは80km/hくらいで100km/hがギリ。高速の追い越しで120km/hとか出すと息止めないと耐えられないし、ジェットヘルメットは浮いてきます。

ドリフターもウインドシールドとかなかったけど、160km/h以上にならないとこんな感じにはならなくて常識的な速度域ならどんなヘルメット 、服装でも楽でした。体を伏せればシールド無しのジェットヘルにサングラスのスタイルでもメーター振り切る領域に行けます。今思えば半日で高速800km以上移動できたのはバイクのおかけだったんだなと思います。

この差ってなんですかね?タンクの形と位置くらいしか思いつきません。

そう言えばハーレーも含めアメリカンタイプのクルーザーってポジションに対してタンクの位置はそんなに低くない気がしますが風防効果があるんでしょうか?もし狙ってたとしたら…マジ感心する。

話しは今のバイクに戻って車体はもっとスピード出せるのに乗り手がついて行けなくて結構ストレス感じます。バイクの形を変えないなら装備で乗り切るしかありません。身体はライジャケ着て快適になったけど、ヘルメットが相当ヤバいので近いうちにフルフェイスを買おうと思います。

何がいいかな〜。オンロード系もオフロード系もなんでも合いそうなバイクで悩む。

※追記

フェイスガードしてヘルメットを深く被ったら体感の風圧はマシになりましたが、メットの締め付けで頭痛がするギリギリで調整する必要があって防御力の割に装置するのがめんどくさいです。